沖縄紀行と案内・20

沖縄紀行Part20:(沖縄尚学高)     Part21:(聖地・斎場御嶽)へ
 沖縄詳細目次  沖縄概要  沖縄歴史  港川人  首里城(琉球と中国の関係)  沖縄のサンゴ  那覇空港
日本一周記   マイ・ホームページ   マイ・ブログ(日本周遊)   国内世界遺産・鎌倉・湘南


【本文関連情報




沖縄紀行(20)那覇 「沖縄尚学高」




沖縄尚学高校は選抜高校野球で、二度目の全国制覇・・!!、

手続きを終えて那覇市内の「おもろまち」から南部沿岸方面へ向かう。
DFSギャラリアのすぐ前、おもろまちを南北へ縦断する330号は、ゆいレールが立体となって並行している。
この道を南下しながら次に507号線を南へ辿る。

途中、右手に緑に囲まれた「沖縄尚学高校」という高校が目に入った。 

我らは、沖縄旅行は2度目であるが、奇しくも、その年の2度とも選抜高校野球大会は、この「沖縄尚学」が全国優勝しているのである。
息子が1年間沖縄在学の頃、この沖縄尚学の真向かい辺りに下宿していたのを何となく思い出す。
丁度その時期に、かの沖縄尚学高が春の選抜高校野球大会で全国優勝(春夏合わせて初の全国制覇)したのを息子が大変喜んでいたし。 そして、我らが始めて沖縄を訪れた年でもあった。 
息子の下宿先から道路を挟んだ向こう側に尚学高があって、優勝旗を持った生徒たちが帰校した時は、歓迎する市民で大騒ぎであったらしい。


沖縄の高校が全国優勝というのは、全国の高校野球ファンならずともある種の悲願であった。 
小生も高校野球ファンの端くれで大変嬉しいことであった。 
あの時の決勝戦は記憶に無いが準決勝のPL学園との激烈な試合内容は今でも記憶の隅にある。

第71回選抜高校野球大会(平成11年)

準決勝(延長12回)
沖縄尚学 200 100 200 012=8
PL学園   010 100 300 010=6

決勝(全国優勝) 
水戸商    020 000 000=2
沖縄尚学  020 021 20X=7


【本文関連情報




【追記】

そして本年(平成20年)春、嬉しい便りを追加することになった。
本年の選抜大会において「沖縄尚学」の3年ぶり4回目出場を記載しようと思ったが、その戦績結果について吃驚仰天してしまったのである。
この年、我らは再び沖縄旅行を果たし終えて、そのまとめの記事、文章を書いている最中、沖縄尚学がすいすいと決勝まで進み、遂に、選抜大会で2度目の全国制覇を果たしてしまったのである。


第80回記念選抜高校野球大会の決勝が4月4日行われ、3年ぶり4回目出場の沖縄尚学(沖縄)が初出場の聖望学園(埼玉)を9−0で圧勝、9年ぶり2回目の優勝を果たしたのである。
当校は無論、沖縄勢として選抜優勝は2回目である。

沖縄尚学のエース東浜巨(3年)が聖望学園を6安打完封に抑え、3連投のエースを助けようと打線が奮起。初回から先制し、今大会でチーム最多の15安打、9得点を挙げて大差で聖望学園を突き放した。
沖縄尚学は4回、一気に畳み掛けて4点を奪いほぼ試合を決めた。 
唯一のピンチとなった七回2死満塁でも適時打を許さず、「完封を狙っていたが、思った以上の投球が出来た」と東浜投手は言う。
主将の西銘も「僕たちはウソの練習はしてこなかった。比嘉先生からスキのない野球、深い野球を学んだ」と言う。

現監督の比嘉公也氏(26)は、初優勝した第71回大会(1199年)でエースだった投手で、就任2年目で投打ともに優れたチームを育て上げ、母校を再び優勝に導いた。
彼は今大会の最年少監督であり、史上14人の『優勝選手&優勝監督』は「不思議な気持ちです」と微笑(ほほえん)でいた。

因みに、「沖縄尚学」は県内でも有数の文武両道の進学校であり、難関国公私立大学への進学者も多いという。 
地元では「沖尚」または「尚学」として親しまれている。


第80回記念選抜高校野球大会 【決勝】
聖望学園(埼玉)   0 0 0 0 0 0 0 0 0 = 0
沖縄尚学(沖縄)  1 1 4 0 3 0 0 0 X = 9


次回は、沖縄の聖地・「斎場御嶽」(せいふぁうたき)  Part21:(聖地・斎場御嶽)へ   沖縄詳細目次


【本文関連情報




 沖縄詳細目次  沖縄概要  沖縄歴史  港川人  首里城(琉球と中国の関係)  沖縄のサンゴ  那覇空港
日本一周記   マイ・ホームページ   マイ・ブログ(日本周遊)   国内世界遺産・鎌倉・湘南
【小生の旅のリンク集】
旅の紀行・記録集
山の紀行・記録集 山のエッセイ
「旅行リスト」
日本周遊紀行「東日本編」
日本周遊紀行「西日本編」
日本周遊紀行 (別URLです)

【日本の世界遺産紀行】 
北海道・知床  
白神山地 
紀伊山地の霊場と参詣道 
安芸の宮島・厳島神社  
石見銀山遺跡とその文化的景観 

ハワイ旅行2007
沖縄旅行2008
北海道道北旅行
北海道旅行2005
南紀旅行2002

「山行リスト」 

立山、剣(天の記)(1971年)
白馬連峰登頂記(2004・8月)
八ヶ岳(1966年)
南ア・北岳(1969年)
北ア・槍−穂高(1968年)
谷川岳(1967年)
丹沢山(1969年)
西丹沢・大室山(1969年)
八ヶ岳越年登山(1969年)
西丹沢・檜洞丸(1970年)
丹沢、山迷記(1970年)
上高地・明神(2008年)

「上高地雑感」
「上越国境・谷川岳」
「丹沢山塊」
「大菩薩峠」
 


スキーの記録  
「スキー履歴」



inserted by FC2 system